好きだけど、実はちょっと怖い街。銀座です。
ご乗車ありがとうございます。
前回の新宿に続き、
乗務員目線で見る東京の行きたくないエリア第2弾
今日の行き先は、銀座です。
新宿を出て、靖国通りから昭和通りに入っていけば凛と待ち構える、華麗極まりない街。
正直、夜の銀座は緊張します。
個人的に銀座は好きだけど、タクシーで銀座を走るのはちょっと怖いのが本音。
比較的、街や人の雰囲気も落ち着いているけど、タクシーを使い慣れている方も多い。
私みたいな新米乗務員より、お客様の方が道に詳しいんじゃないかとびくびくしていました。
それよりも、銀座の本当の恐ろしさの正体は…規制。
銀座には「乗車禁止区域」が存在します。
これは、タクシーによる運送の引き受けの適正化を図るため、法律により土日祝休日を除く午後10時から翌午前1時まで、タクシー乗り場以外ではお乗せできないことになっています。
道路交通法違反ではないので警察、公安による取り締まり対象ではありませんが、道路運送法の「タクシー業務適正化特別措置法」の違反となり、国土交通省管轄のタクシーセンターによる取り締まり対象となります。
実際、この時間帯はセンター指導員がしっかりと見ており、違反者を見つけると飛んできて指導、記録されます。
タクシー会社は、所属乗務員がこの指導を受けると、あらゆるペナルティを受けることに繋がるので、特に気を張って乗務をしていました。
空車では近寄りがたいと思っていたけど、車窓から見える街灯や商業施設から放たれる明かりが、ひとりぼっちで夜の街を走る自分を慰めてくれた「銀座」の思い出。
深夜、銀座でお乗せしたお客様を大崎までお連れし、同伴者様をそこでピックアップしてから遠回りして品川まで行ったり
ある日は銀座から後楽園まで乗せたら、実はお客様じゃなくて職員によるモニタリングでした!なんてことも。
タクシーから離れて銀座を再び歩くと、そんな他愛のない思い出が浮かんできます。
街が好きになるかどうかは、自分がどんな思い出を持っているかどうかで
左右されるのではないだろうか、と。
ううむ、でも銀座の歩行者天国を歩いていると思います。
「やっぱり銀座は歩くところだ」
規制というものに縛られず動ける自由って、最高。
COMMENT
FEATURED MEDIA
全てを見る日本全国マップ
SEARCH BY REGION
LATEST
全てを見るEVENT CALENDAR
全てを見るMOST POPULAR
Tokyo Winter Recommendation: Don’t Miss Tokyo Mega Illumination, Japan’s #1 Light Show
ป้ายยาสินค้าน่าซื้อในร้านขายยาญี่ปุ่น | KOWA ผลิตภัณฑ์เพื่อสุขภาพสำหรับคนยุคใหม่
Okinawa Family Road Trip: Japanese Glasses Shopping at San-A Urasoe West Coast PARCO CITY, Discount Coupons, & Okinawa Sightseeing with JINS