CONTENTS
恵比寿=大人の街というイメージがあった私にとって、ビックリしたのは恵比寿に子連れに優しいお店があったこと。今回は、恵比寿ガーデンプレイスで、子連れで行きやすいと感じたところをレポートします!
貸し出しベビーカーやおむつ替えが近くてラクラク
2,3歳の子だと歩く事に対する意欲がものすごいですよね。家からベビーカーを用いての移動は大変ですが、施設内ではベビーカーに乗ってもらって、ゆっくり買い物をしたいというパパ・ママもいらっしゃるかと思います。そんな方におすすめなのが、恵比寿ガーデンプレイスのセンタープラザB1のレンタルベビーカーです。専用アプリ「ShareBuggy」で利用登録し、1時間220円(税込)をクレジットで決済したら準備完了。開錠ボタンを押すことでボックスの鍵が開き、ベビーカーを借りられるので便利ですよ。また、同じB1に授乳室とおむつ替えもあるので、ベビーカーを返却したついでにオムツも替えてから帰ろうというときに大変スムーズな動線で動くことができました。
恵比寿にて 子連れに優しいランチのお店発見
恵比寿で困ってしまったのは、ランチをどこで食べるべきか。子どもウェルカムなお店じゃないと、おしゃれ過ぎたりして入るのが気まずいし、「どうしよう…」と、さまよっていたら、センタープラザ B1で「Atelier LaLa」というお店を見つけました。
ベビーカー入店OKで、ベビーカーを子ども用の椅子代わりにして食べるかたちでランチをいただきました。注文したパスタを取り分けて子どもに食べてもらうようにしていると、子ども用の食器の貸し出しをしてくれました。お皿もスプーン、フォークもプラスチックなのはポイント高いです!(陶器ですと割ってしまったりしないかヒヤヒヤするので…)コップもストローがある方が飲み物をこぼす確率が格段に減るので、ありがたかったです。
子供服選びもキッズスペースがあるお店で快適に
子供服を見に、アウトドアセレクトショップ「SORA」にも行ってきました。
中にはキッズスペースがあり、その中には絵本やマグネットのおもちゃ、お絵描きセットもあり、かなり集中して遊んでくれていました。木の四輪バイクもあって、歩き始めの1歳代くらいの子が夢中になって遊んでいましたよ。キッズスペースがお店の真ん中に位置していて、大人が商品棚を見るときに視界に入るので、子どもを身ながら買い物できるという安心感がありました。
恵比寿でのお出かけで、ノースフェイスのお店をみたり貼ってはがせる壁紙クロスを購入したりしましたが、恵比寿ガーデンプレイスの施設自体も子ども連れに優しかったので、快適にショッピングが楽しめました。
今後も、子供連れにぴったりなスポットやお役立ち情報を発信していきます。お楽しみに~
2020年に第一子を出産し、はじめての育児に奮闘中のママです。息子くんとお出かけしたり、ゆるく知育に取り組んでみたりと、子どもとの時間を楽しんでいます。2歳、3歳と行きたいおすすめの子連れスポットやおうち遊びを紹介していきます。
COMMENT
FEATURED MEDIA
全てを見る日本全国マップ
SEARCH BY REGION
LATEST
全てを見るEVENT CALENDAR
全てを見るMOST POPULAR
Tokyo Winter Recommendation: Don’t Miss Tokyo Mega Illumination, Japan’s #1 Light Show
ป้ายยาสินค้าน่าซื้อในร้านขายยาญี่ปุ่น | KOWA ผลิตภัณฑ์เพื่อสุขภาพสำหรับคนยุคใหม่
Okinawa Family Road Trip: Japanese Glasses Shopping at San-A Urasoe West Coast PARCO CITY, Discount Coupons, & Okinawa Sightseeing with JINS