CONTENTS
島国だからこそできる旅がある。この広大な海に囲まれた国を3つの海を通して見ることで日本を違った視点からご紹介!
一生に一度は訪れたい!
日本の絶景と言ったらどんな情景を思い浮かべますか?
日本には海もあり、山もあり、桜が綺麗に咲いている様子や初夏の緑、秋の紅葉、一面の雪景色、どれも綺麗ですよね。
日本百景や富嶽三十六景、東海道五十三次など、日本の名勝数ある中で日本三景を今回はご紹介いたします。
日本三景とは古くは江戸時代から使われる言葉で
1. 東北地方、宮城県 – 松島
2. 近畿地方、京都 – 天橋立
3. 中国地方、広島 – 宮島
の三箇所の景色を指します。
これらは全て海に面した景色でもあるため日本三景を巡ることで日本の海を知る旅にもなるでしょう。
1. 宮城県、松島にみる島々と太平洋
まずは北からご紹介!
東北、宮城県の松島は都市部の仙台から近く、大小260を超える島が並ぶ様子が有名です。
しばし日本三景は雪月花に置き換えられることもあるようですが、ここ松島はその中でも「月」に当てられます。
夜の松島の情景が月明かりに照らし出されるところを見ればその理由も頷けるはずです。
陸から一番近い福浦島を結ぶ「福浦橋」
朱塗りの橋は長さ252メートルにもおよび絶景スポットの一つにもなっています。
太平洋と島のコンビネーションが自然の美しさを海の広大さを教えてくれる景色と言えるでしょう。
東北地方を代表する戦国大名伊達政宗にもゆかりのある土地で「奥の細道」で有名な松尾芭蕉もあまりの美しさに句を詠めなかったとさえ言われるほどの場所だったそうです。
宮城といえばやはり仙台市が有名でやはり名物といえば牛タンですよね。
松島に寄るなら仙台にも寄って牛タンを食べたり仙台城跡や秋保大滝を見に行ったり県をまたいで山形県の天童市に行ってみるのもアリかもしれませんね。
2. 京都府、天橋立にみる日本海
近畿地方、京都府の北
東京五輪でウズベキスタンを受け入れることになっていた舞鶴や水辺に船屋が綺麗に並ぶ伊根にも近い宮津市にあり砂地でありながらおよそ5000本の松に囲まれ、その道は天にも通じるとも言われるほど長く全長3.6キロメートルに及ぶその長さは自然が創り出した橋のよう。
こちらはビューランドから見た様子。
空と海がひっくり返った様子はまさに天に浮かぶ島に通じる道の様!
ここは雪月花の「雪」にあたり、雪に覆われた天橋立が白銀の龍を思わせる景色が見れます。
是非一度ご自身の目で違う時期、いろいろな角度から見てみてください。
他とは違った景色が見えてくるかもしれませんよ。
3. 広島県、宮島にみる厳島神社と瀬戸内海
中国地方、広島県にあるこの島は正式名称を厳島(いつくしま)としますが江戸時代から宮島と呼ばれ現在では廿日市市宮島町に属することから宮島と呼ばれることもしばしばあるそうです。
日本三景では後者の宮島で呼ばれるここは雪月花の「花」。
花といっても実際の花ではなく島の木々が紅葉した様子を花に喩えたものとされています。
島に残る原生林が紅く染まる美しさを花と例えるその心が雅やかですね。
また、島にある厳島神社は世界遺産にも登録されており、瀬戸内海に浮かぶようにそびえ立つ鳥居は荘厳の一言に尽きます。
やはり広島を訪れたからには広島市にある原爆ドームと平和記念公園は欠かせないスポットですね。
日本三景をめぐり美しい景色を楽しむのも良し!景色を通して日本をもっと深く知るのも良し!美味しい地元のグルメに舌鼓を打つのもまた良いですね!
それぞれに特徴のある三つの景色は日本が世界に誇れる代表的な場所なので一生のうちにいつかは訪れてみたいですね。
COMMENT
FEATURED MEDIA
全てを見る日本全国マップ
SEARCH BY REGION
LATEST
全てを見るEVENT CALENDAR
全てを見るMOST POPULAR
Tokyo Winter Recommendation: Don’t Miss Tokyo Mega Illumination, Japan’s #1 Light Show
ป้ายยาสินค้าน่าซื้อในร้านขายยาญี่ปุ่น | KOWA ผลิตภัณฑ์เพื่อสุขภาพสำหรับคนยุคใหม่
Okinawa Family Road Trip: Japanese Glasses Shopping at San-A Urasoe West Coast PARCO CITY, Discount Coupons, & Okinawa Sightseeing with JINS